top of page

FREQUENTLY ASKED QUESTIONS
-
当日、どのような服装で行けば良いでしょうか?普段通りの服装でお越しください。診断時、首元にドレープ(色布)をあてるので、ハイネックは出来るだけお避け下さい。
-
診断当日、メイクをしていっても良いでしょうか?当日は軽めのメイクの方が、診断しやすいです。 濃いめのリップは診断時、ティッシュオフして頂くことがございます。
-
コンタクト、眼鏡、アクセサリー類はしていても良いでしょうか?カラーコンタクト、ディファインコンタクトは診断に影響するため、予め外していただきますようお願いいたします。 眼鏡やアクセサリー類も、診断時は外していただいております。
-
当日の持ち物はありますか?メニューによって異なりますので、ご予約時に詳細をお伝えいたします。
-
予約時間の何分前から入店可能ですか?ご予約の10分前より入店可能です。10分以上遅れる場合は、ご一報お願いいたします。来店時は、サロンのレセプションにお立ち寄りください。
-
サロンに駐車場や駐輪場はありますか?申し訳ありませんが専用の駐車場、駐輪場はございません。近隣の駐車場、駐輪場をご利用の上、ご来店ください。
-
子供連れでも来店できますか?センター南では、お子様同伴のご来店はご遠慮いただいております。 代官山はお子様連れ可能です。
-
男性も診断可能でしょうか?はい。大歓迎です。詳しくはメンズ診断メニューをご覧ください。
-
支払方法について当日、現金のみのお支払いとなります。
-
キャンセルについてキャンセルされる場合は、原則、前日までにご連絡をお願いいたします。 当日のキャンセルにつきましては、サロンのキャンセルポリシーにより、キャンセル料が発生する場合がございます。速やかにご連絡ください。 連絡なしでのキャンセルは、ご予約いただきました診断料金全額をご請求させていただきます。あらかじめご了承願います。
-
パーソナルカラーは変わりますか?加齢や日焼けによってパーソナルカラーが変わることはありませんので、【一生もの】です。 ただ、パーソナルカラータイプの中の似合う色の色味が変わることはあります。 例:日焼けをすると、明るい色が似合わなくなる。
-
色白なのでブルべでしょうか?よく聞かれますが、色白=ブルべとは限りません。 色黒ブルべさんもたくさんいますし、色白イエベさんもたくさんいます。 プロの診断は、ドレープと呼ばれる色布をあてて、顔映りの違いをたくさんの色味で見比べ診断します。
-
診断を受けるとそのタイプの色しか着れないのですか?そのようなことはありません。 診断は迷った時の指針にしていただければと思っています。 好きな色は自分の気持ちを高めてくれる色。 似合う色は人から素敵と言ってもらえる色。 苦手な色を着るときの工夫を知れるのも診断を受けるメリットだと思っています。
bottom of page